木曽義仲関連出版物一覧





 一般書・専門書・郷土史研究書 
著書作者出版
少女の操 巴御前青葉山人島鮮堂
大鵬が行く 〜義仲と巴御前〜青山光一郁朋社
治承・寿永の内乱論序説浅香年木法政大学出版局
4番目の美学安西水丸心交社
戦記物語の女性淺野晃
義仲と松本平飯沼伴雄松本市歴研刊行会
木曽のでんせつ生駒勘七
清盛・頼朝・義経・義仲―源平時代人物関係写真集志村有弘勉誠社
日本史概説1石母田正・松島栄一
平家物語石母田正岩波新書
平家物語必携市古貞次郎学燈社
木曽義仲に出会う旅伊藤悦子新典社
覚明一代記今井弘(上松村)
木曽義仲関係史料比較表今井弘幸木曽義仲史学会
義仲と今井四郎兼平今井道雄諏訪文化社
おごる平家久しからず 木曽義仲物語碓氷元高陽書院
木曽義仲と濃飛の人々梅田薫美濃文化財研究会
平家物語の虚構と真実上横手雅敬
桜伝説大貫茂アーツアンドクラフツ
吾妻鏡の人々岡部周三
ふるさとを輝かせた名将・智将―歴史に学ぶ起死回生策―小川由秋ぎょうせい
朝日将軍木曽義仲春日賢一信濃郷土文化普及会
中世説話文学序説春日宣敬
朝日の将軍木曽義仲公の生涯神村鳴路
佐久の開拓史菊地清人
乱世を駆ける 木曾義仲と巴御前「木曾義仲と巴御前」刊行委員会編北日本新聞社
木曽義仲 江戸浮世絵武者絵に見る義仲像桐越陽子監修ライブラリー信州
平家物語の舞台邦光史郎・百瀬明治
木曽義仲の挙兵と京への進撃黒坂周平
信濃歴史と文化の研究黒坂周平
以仁王物語木幡充木曽で購入してくれ
怪僧太夫坊覚明崎村裕法規文化出版社社
兼遠と義仲小林清三郎銀河書房
木曽歴史散歩沢史生
木曽義仲と仲間たち佐塚滋男
木曽義仲の隠れ城島田安太郎・舟木信吾
木曾義仲下出積与人物往来社
木曾義仲のすべて鈴木彰・樋口州男・松井吉昭編新人物往来社
源平の古戦場を行く鈴木享青樹社
朝日将軍木曽義仲洛中日記高坪守男オフィス・アングル
旭将軍木曽義仲 軍団崩壊高坪守男オフィス・アングル
やさしい木曾義仲法廷日記高坪守男オフィス・アングル
岐蘇古今沿革史武居正次郎発光堂
今井四郎兼平竹内将人粟津史跡顕彰会
粟津の松風竹内将人記念事業実行委員会
くりから興亡史竹中一峰小矢部市芸術文化連盟
平家物語・木曾義仲の光芒武久堅世界思想社
平家物語は何を語るか武久堅和泉書院
倶利伽羅峠の義仲田中雲涯
木曽義仲 −その生涯と秘められた真相−田屋久男アルファゼネレーション
源氏命運抄田屋久男アルファゼネレーション
戦国哀史抄田屋久男
巴御前 −義仲に捧げた愛の青春−田屋久男アルファゼネレーション
長野県の歴史塚田正明山川出版社
上田歴史の道を歩く土屋郁子・平野勝重
平家物語 物語と史蹟をたずねて土橋重治令文社
朝日将軍木曽義仲鶴見憲明信毎書出版センター
林一族 加賀武士団の創統寺西艸骨北国新聞社
勇将楯六郎親忠と矢田判官義清鳥川録四郎
木曽義仲伝鳥越幸雄パレード
軍記物語の世界永積安明
朝日将軍木曽義仲 史実と小説の間長島喜平国書刊行会
平家物語の鑑賞と批評長野甞一明治書院
信州のまほろば −塩田平とその周辺−南原公平・若林伝成美堂出版
信濃ふるさとの歴史西堀杜史甲陽書房刊
北陸23の謎能坂利雄
北陸合戦考能坂利雄新人物往来社
木曽義仲畠山次郎銀河書房
実説・大日向村畠山次郎郷土出版
木曽義仲の挙兵畠山次郎非売品
鎌倉街道3蜂屋敬啓有峰書店
木曾義仲と埴生の八幡宮埴生雅章護国八幡宮
激録日本大戦争・第七巻原康史東京スポーツ新聞社
平家物語の風土 木曽義仲の巻稗田菫平稗田菫平
秘史手取川平野外喜平北国出版社
平家物語・人と時代福島忠利
信濃健児藤原超然高日本社
関白松殿と桜姫藤原美都新人物往来社
朝日嶺舟木信吾
北陸平家物語紀行細井勝北國新聞社出版局
木曽義仲 浮世絵穂苅甲子男ライブラリー信州
木曽義仲一代記 全牧金之助牧金之助
異形の平家物語松尾美恵子和泉書院
源・平般若野の戦い記松田富雄ふるさと史跡普及会
西仏謎の生涯松永伍一信濃毎日新聞社
木曽義仲をしのぶ丸山政吉信教出版部
新編歴史と人物三浦周行岩波文庫
延慶本平家物語論考水原一
伝承の古層水原一桜楓社
平家物語の形成水原一加藤中道館
平家物語の世界水原一
今井兼平とその遺蹟宮川節郎 
聴け、木曽谷の雄叫び三鷹三声諏訪文化社刊
諏訪大社三輪磐根
木曽義仲を遡る 謡曲を歩く宮下功坂城町
平家物語の世界村松定孝秋田書店
平家物語の世界村井康彦徳間書店
東海学が歴史を変える 弥生から伊勢平氏まで 春日井シンポジウム森浩一五月書房
源平海の合戦 史実と伝承を紀行する森本繁新人物往来社
生き方の研究森本哲郎新潮社
ともえ諸田玲子平凡社
木曽川物語矢頭純郷土出版社
源平の争乱安田元久
武蔵世界の序幕安田元久
武蔵の武士団安田元久
信州随筆柳田邦男郷土出版社
絵物語 斎藤実盛柳田敏司さきたま出版会
木曽義仲四天王樋口次郎兼光山崎充 
木曽開田村の伝説山下生六山下生六
横山党とその一族横山敏男 
寿永・元暦の合戦と英雄像渡辺達郎麻績村
武者絵の世界展渡辺美保長野県信濃美術館
麻績村と木曽義仲公渡辺芳晴冬至書房
根井一族日本家系家紋研究所 
信州の鎌倉 塩田平の民話上田市塩田文化財研究所信毎書籍出版センター
昔語りた伝説と方言 上田市誌 民俗編上田市誌編纂委員会上田市
中世信濃武士意外伝 義仲から幸村まで長野県立歴史館編郷土出版社
開田の昔話開田村 
朝日将軍・木曾義仲日義村義仲館日義村
丸子の民話をたずねて丸子民話の会 
信濃町の民話かたかご童話会信濃町
諏訪史蹟要項諏訪史談会 
古典を歩く4 平家物語 −毎日新聞社
源氏伝説のふるさと −ふるさと草子刊行会
伝説の谷 −ふるさと草子刊行会
谷の京物語 −ふるさと草子刊行会
長野県の中世城館跡 −長野県教育委員会
中世信濃武士意外伝長野県立歴史館郷土出版社
木曽義仲物語 −信濃教育会出版部
ふるさと御嶽堂ムラのむかしといま − 
むしくら − 
浮世絵で見る義仲・義経の生涯高津市三解説オフィス・アングル
海野のものがたり駿河海野会駿河海野会
木曽義仲の里日義村観光協会木曽町(日義村)
遠き夢朝日に翔けて −木曽町(日義村)
ふるさと文学館第29巻水上勉他監修ぎょうせい
小矢部市関係資料  
木曽義仲と越中武士 いきいき富山
北陸宮と宮崎氏 朝日町
源平合戦を馬が行く 馬の博物館所蔵品図録馬事文化財団馬事文化財団
源平合戦と北陸 義経伝説を育んだふるさと石川県立歴史博物館石川県立歴史博物館

 小  説 
著書作者出版社
君の名残を浅倉卓弥宝島社
黄蝶舞う浅倉卓弥PHP研究所
兵鼓井上靖文春文庫
たそがれ法師の物語飯野山治作品社
木曾義仲と兼遠の子供達今井信雄文芸社
木曽義仲小川由秋PHP文庫
清水冠者義高加藤武雄紀元社
朔風の道川北肇文芸社
朝日将軍始末駒敏郎
弱法師今東光筑摩書房
清水冠者義高加藤武雄紀元社
望郷義仲孤子新風舎
木曽義高と大姫佐久積叢文社
旭のぼる 木曽義仲の生涯塩川治子河出書房新社
道の終り志村博子東明社
竹御所鞠子杉本苑子中公文庫
巴御前鈴木輝一郎角川書店
悲劇の風雲児杉本苑子講談社文庫
巴御前高木卓御影文庫
木曽義仲壇一雄筑摩書房
女鑑塚原渋柿園
巴御前富田常雄講談社
北条政子永井路子講談社
斎藤別当実盛伝奈良原春作さきたま出版会
寿永の春中山義秀和光社
妹尾太郎兼康 湛井の夕映え服部満千子アーツアンドクラフツ
小説平家花田清輝講談社
木曾最期福地桜痴日出国出版
巴御前松本利昭光文社文庫
木曽義仲松本利昭光文社文庫
木曽義仲 愛蔵版松本利昭光文社文庫
松殿の姫 伊子森脇慶二新人物往来社
ともえ諸田玲子文藝春秋
木曽義仲山田智彦NHK出版
巴御前山田美砂 
新・平家物語吉川英二講談社
親鸞吉川英二講談社
義仲これにあり吉川永青講談社

 漫画・雑誌・絵本・年少向け 
著書作者出版社
絵本 木曽義仲記不明不明
華の王市川ジュン朝日新聞出版
Y輝妃 後宮の女帝 高階栄子の生涯市川ジュン朝日新聞出版
木曽義仲 (源平絵巻物語 第4巻) 今西祐行偕成社
巴御前 (ふるさとの歴史人物絵本シリーズ)牛丸仁郷土出版社
時をかけた少女たちかやまゆみ講談社KCフレンド
ヴァルハラ!1刈谷なつき秋田書店
清水鏡河村恵利秋田書店
冬の落日河村恵利秋田書店
虹のごとくのがみけい秋田書店
英雄 木曽義仲小井戸繁少年写真新聞社
風は時を奏でる佐久間智代角川書店
北条政子高橋ミエコ世界文化社
吾妻鏡竹宮恵子中央公論新社
あの日見た桜藤野もやむエニックス
ダンプママ 巴御前 (ちょっと違うか)もとやま礼子小学館
うしおととら外伝 雷の舞藤田和日郎小学館
巴御前矢代まさこ世界文化社
月のほのほ湯口聖子秋田書店
海に眠る倉本由布コバルト文庫
約束倉本由布コバルト文庫
夢鏡倉本由布コバルト文庫
雪の系譜倉本由布コバルト文庫
空耳の恋唄倉本由布コバルト文庫
瀬田の唐橋徳永真一郎
木曽の若武者宮下和男信濃毎日新聞社
斎藤実盛柳田敏司さきたま出版会
週間マンガ日本史11 木曽義仲霜月いかり朝日新聞出版
週間義経伝説紀行12 朝日の将軍 日経BP社
週間ビジュアル日本の合戦41
  木曾義仲と倶利伽羅峠の合戦
 講談社
コミック版日本の歴史
  源平武将伝 木曾義仲
 講談社
週刊 絵で知る日本史21号
  木曾義仲合戦図屏風
 集英社
歴史街道2015年7月号
  木曾義仲 情を重んじ、前だけを見つめて
PHP研究所
ビッグマンスペシャル 日本史100人ファイル
  日本史“悪役”100人
世界文化社
 
 ■ ひとくちメモ ■

− 浮世絵で見る義仲・義経の生涯 −
  <部数限定発行 ・ オールカラー>

定価:3,150円(税込)
送料:メール便で1冊200円
発行所:有限会社オフィス・アングル
           <<歴史史料編さん会>>
 〒390-0848 長野県松本市両島6-42
 TEL 0263-27-1500(代)
 FAX 0263-27-0848

※入手先が限られているので、購入されたい方は上記へご連絡を!


 ■ ひとくちメモ ■

 *義仲本の入手方法* 

義仲関連の本は意外と多いのだが、入手困難なものばかり・・・。大きな図書館に行けば閲覧はできるだろうが、自分で所有したいとなると大変。
郷土史家著書の本が多いため、やはり地元に足をのばすのが、一番かも。(^^;)
木曽の「義仲館」に行けば、義仲専門の出版物をそろえてあり、数点販売も行っている。滋賀県の「義仲寺」で手に入るものもある。
また、「ゆかりの会」「史学会」「復権の会」等の義仲関係の学会で発行している季刊誌を入手するのも手だ。


inserted by FC2 system